通称「ガリバートンネル」(正式名称 地下道連絡口「A14」

IMG_7541.JPG
IMG_7543.JPG
IMG_7545.JPG
IMG_7540.JPG
撮  影:2023年11月
撮影場所:神戸市中央区雲井通8
設  置:1933年(昭和8年)頃
この地下道に通じる出入口の存在は4枚目写真の歩道橋階段辺りに高速バスの乗り場が過ってあり
よく利用していたので存在は知っていましたし地下の食堂街を利用するのに何回か降りていました。
11月7日 このトンネルが閉鎖と言うTVニュースを見て通称「ガリバートンネル」と呼ばれ
このトンネルの歴史をはじめて知り休みの日に撮影にゆきました。

通称「ガリバートンネル」とは人気漫画「ドラえもん」に登場するひみつ道具の一つ「ガリバートンネル」
似ているからつけられた通称だそうです。
正式名称 地下道連絡口「A14」
正確な設置年は不確かだそうです。神戸市の記録では阪神電鉄三宮駅地下化、そごう百貨店神戸店(現神戸阪急)
の開店した年には存在していたそうです。そしてこの形状のトンネルは元々3つあったそうで最後の一つだと
いうことです。戦時中の空襲でこのトンネルを利用して地下に避難された方や大震災の際 この辺りは大変な状況
だった場所。三宮再開発事業でこの地下道連絡口の今後の存続はわかりませんが生き残って欲しいですね!

※追加撮影 2024年4月19日
三ノ宮駅再開発事業の中 「ガリバートンネル」の状況が気になり撮影してきました。
4.JPG
2.JPG
3.JPG
5.JPG
2024年4月19日現在は生き残っていました。良かったです!

※2024年9月追加記入
生き残っていました。(^▽^)/







posted by きんとと at 09:43 | Comment(0) | .神戸市内の近代建築 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JR元町駅 旧駅の階段跡

IMG_20231005_120357.jpg
IMG_20231005_120425_BURST002 (2).jpg
撮影 2023年10月
@柵の隙間から撮影すると旧元町駅の階段跡が見えます。
IMG_20231005_120734_BURST002.jpg
IMG_20231005_120736.jpg
Aもう一カ所
 柵の上に旧元町駅の階段跡が見えます。
※高架下耐震補強改修工事中で旧元町駅の階段跡が2カ所見えています
いづれ見えなくなるのでしょう! 今の内に近くに寄られた際
みてくださいね!

ブログ内に元町駅の撮影記事をあげていなかったですね( ;∀;)
又、寄ったら撮影します。




posted by きんとと at 18:53 | Comment(0) | .神戸市内の近代建築 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トヨタ・Will Vi 

IMG_20230214_120708_1.jpg
撮 影:2022年12月
2000年1月にトヨタ自動車とWillブランド第一弾として登場
2001年12月まで販売。販売登録台数は5700台位
トヨタのロゴが無いトヨタの車なんですね!
掲載ではじめて知りました。
新車みたいに綺麗な車でした。
懐かしさに思わずスマホで撮影

posted by きんとと at 16:33 | Comment(0) | 出会った車両及び保存車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする